カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (29)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (27)
- 2022年3月 (34)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (28)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (41)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (53)
- 2020年4月 (35)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (47)
- 2019年12月 (43)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (37)
- 2019年9月 (33)
- 2019年8月 (38)
- 2019年7月 (38)
- 2019年6月 (35)
- 2019年5月 (43)
- 2019年4月 (41)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (33)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (46)
- 2018年10月 (43)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (38)
- 2018年7月 (40)
- 2018年6月 (41)
- 2018年5月 (36)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (45)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (15)
- 2015年12月 (1)
- 2011年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > お悩み解決通信 > 5ページ目
BLOG お悩み解決通信 5ページ目
KURAKUお悩み相談Vol74~美容師になる為には??
こんにちは★
現在美容学生さんが就活しているとゆうこともあり、
今回は美容師になる流れをご紹介いたします!
KURAKUお悩み相談Vol74~美容師になる為には??の続きを読む
(KURAKU) 2020年5月22日 19:27
KURAKUお悩み相談Vol73~知らないうちにやっている?カラーの色落ちの原因?
知らないうちにやっている?
カラーの色落ちの原因?
カラーの色落ちは、ダメージによってキューティクルが開いてしまい、髪の毛が色素を保持できなくなってしまうために起こります。
代表的な色落ちの原因にシャンプーによるものがありますが、それ以外にも毎日の習慣の中に色落ちの原因となるものが潜んでいます。
カラーの色落ちはキューティクルの開きから
髪の毛からカラーが落ちてしまうのは、髪の毛が色素を保持することができず、
開いてしまったキューティクルから栄養分とともに流れでてしまうことによって起こります。
髪の毛を染めた後に強すぎる洗浄力を持つシャンプーを使っていると、
驚くほどの速さで色が落ちてしまうこともあるためカラーケア用のシャンプーがあるほどです。
しかし、シャンプー以外にもキューティクルがダメージを受けてしまい、
髪の色落ちの原因となってしまう行為があるので気をつけなければなりません。
毎日のドライヤーが色落ちの原因にも
髪の毛を必要以上に濡らしておくこともヘアカラーが落ちる原因になりますが、
ドライヤーのかけすぎによっても色が落ちやすくなります。
特に高温でのドライヤーは熱と乾燥でキューティクルを開いてしまい、そこからカラーが落ちてしまいます。
ドライヤーをかける前には濡れている時の摩擦を最小限にするために十分なタオルドライを行います。
そして洗い流さないトリートメントなどで保護した上で、髪の毛から離してかけるようにしましょう。
コテを使うときはケアを怠らずに
ドライヤーと同様、コテの使いすぎも色落ちの原因となります。
特にコテは髪の毛に直接高温であてるため髪が乾燥して傷みやすく、色落ちへの影響も大きいです。
高温によって色素が分解してしまうので、コテを使う際には、なるべく短時間で行うこと、
専用のローションなどを使用して髪を守り、キューティクルへのダメージを最小限にとどめるように気をつけましょう。
コテは低温で行うよりも、高温で短時間の方が髪への影響も少なくなります。
毎日の紫外線も色落ちや色あせに
毎日の紫外線の対策も、髪の毛の色落ちを防ぐために重要です。
紫外線は髪の毛のアミノ酸の結合を壊してしまい、キューティクルを傷めタンパク質を流出させてしまいます。
ダメージとなるだけでなく、ヘアカラーの色素もこの時一緒に落ちてしまうのです。
また、紫外線はヘアカラーの色素そのものを変質されてしまう場合もあるので紫外線対策は重要です。
UVに対応したヘアケア製品や髪の毛に使える日焼け止めなどを使って紫外線から髪を守りましょう。
KURAKUでもミーファのUVスプレーを取り扱ってます。
特にカラーを行った当日から一週間は、髪の毛がアルカリ性に傾いていて不安定で色素が抜けやすくなっています。
この時期に色落ちの原因となる行為を避け、十分なケアを行いましょう。
(KURAKU) 2020年5月21日 08:01
KURAKUお悩み相談Vol72~キッズカットって何才から?
お子さんは体温が高くて髪が伸びると暑い~~となったり、
髪の毛が長くなって目にかかると嫌がったりと。。。
大変ですよね・・・・
KURAKUはキッズカットの年齢制限はありません!
KURAKUお悩み相談Vol72~キッズカットって何才から?の続きを読む
(KURAKU) 2020年5月17日 12:03
KURAKUお悩み相談Vol71~カラーの退色が気になる~
黄色っぽく、または金髪っぽくなりすぐ明るくなってしまう。
こんなお悩みを持っている方は多いと思います。
なぜ黄色っぽくぬけてしまうのか。
原因として考えられるのは元々持っている毛質に
黄色く抜けやすい原因があります。
メラニン色素が少なく、髪が細い方。
もともと赤みが少ない髪質なので
黄色く抜けやすいです。
さらにもともと赤みの少ない髪質の方に
アッシュなどの赤みを削るようなカラーを入れるとなおさら赤みが削られて
退色した際明るくなってしまうのです。
せっかく入れたカラーがぬけるといつも同じ色になる。
アッシュやマット系のカラーリングをしたはずなのにオレンジになってしまう。
なぜこのお悩みが多いのかは
日本人の本来の髪質に原因があります。
先ほどの黄色く抜けやすい方と
逆でも元々持っているメラニン色素が
赤みの濃い方がこれに当たります。
地毛が真っ黒に近い方は
もともと赤みが出やすいのです。
流行の透け感のあるカラーをしても
なかなか綺麗に入らない。
1週間程度でオレンジになってしまう。
そんなかたは元々持っている色素の関係で
このようなオレンジになってしまうという退色のお悩みがでてくるのです。
このようにまずは髪質での退色の違いがあります。
その他にも退色の原因があります!
日常生活でも原因はあります
紫外線?
夏のヘアカラーの退色が早いと感じる方はとても多いかと思います。
それは髪もお肌と同じように日焼けしているからです。
紫外線によってメラニン色素が壊され退色してしまうのです。
もともと日本人のような黒髪は紫外線を吸収するのでダメージやメラニン色素の破壊する影響は少ないのですが
明るくなればなるほど紫外線の影響を受けやすくメラニン色素も破壊されやすいのです。
なので、黒髪の方に比べてカラーリングをしている方は紫外線の影響を受けやすく退色しやすいと言えます。
シャンプーが原因?
せっかく綺麗に入れたカラーも日々のケアを怠っていてはあっという間に退色してしまいます。
市販のシャンプーの洗浄力は非常に高くせっかく綺麗に入れたカラーも
市販の洗浄力の高いシャンプーを使うことで退色を早めてしまいます。
これはトリートメントも同じでサロンでいくらカラーやトリートメントできれいにしても
日々使うものが髪に良くないものだとあっという間にカラーは退色し、
トリートメントの効果もなくなってしまいます。
毎日のヘアセットに原因?
退色しやすい方にお話を聞いていると毎日アイロンやコテを使います。
という方がとても多いです。
これは退色を進めるのにおおきな理由となっています。
ヘアカラーは熱に弱く高温を当てることで退色が早まります。
またダメージも退色の大きな原因となるので毎日高温の熱を髪に当てることは
ダメージにつながり色持ちも悪くなっていると考えられます。
(KURAKU) 2020年5月15日 18:45
KURAKUお悩み相談Vol70~パーマスタイルを保つためのスタイリングは?~
パーマをキレイに保つのに欠かせないスタイリング剤ですが
パーマに合うスタイリング剤はどれを選ぶべきか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか?
今回はパーマを上手にセットするためのスタイリング剤についてご紹介したいと思います!
1.アウトバスをつけること!
パーマのカールやウェーブをキレイに出すためには、
夜、髪を洗ったら、流さないタイプのアウトバストリートメントを
しっかりとつけて髪を保護しておくことが大切です。
パーマをかけるとどうしても毛先が乾燥しやすくパサつきがちになってしまうので
オイルやミルクなどで保湿し、毛先までしっとりまとめましょう!
2.パーマやスタイルに合ったスタイリング剤を!
パーマのスタイリング剤を選ぶ時のポイントは、
パーマの種類に合わせてスタイリング剤を選択することです。
髪が濡れている状態の時にカール感が強く出るコールドパーマの場合は、
ヘアムースで濡れたような質感をプラスしてからスタイリングすることで
髪の毛に水分が保たれてカール感を保ってくれます。
自分のパーマがどのようなパーマかよく理解してから、
スタイリング剤を選ぶといいでしょう!!
素敵なパーマライフを送ってください^^
(KURAKU) 2020年5月14日 19:20
KURAKUお悩み相談Vol69~洗い流さないトリートメントを つけた方がいい理由~
洗い流さないトリートメントを
つけた方がいい理由、効果を書いていきたいと思います(^ ^)
KURAKUお悩み相談Vol69~洗い流さないトリートメントを つけた方がいい理由~の続きを読む
(KURAKU) 2020年5月13日 23:04
KURAKUお悩み相談Vol68 ~前髪だけパーマかけれるの??~
KURAKUお悩み相談Vol68 ~前髪だけパーマかけれるの??~の続きを読む
(KURAKU) 2020年5月11日 19:05
悩み相談Vol67~前髪がうまくいかない!前髪パーマって何?
今日は実際に質問頂いたものに対してお答えしていこうと思います! Q. 今前髪がアシンメトリーになっていて1番短いところは3センチほどしかありません。 カッコイイヘアスタイルにしてたいのですが、綺麗に揃ってくれず、バラバラになってしまいアシメも目立たなくて、ただのパッツンの子みたいになっちゃってます。 スプレーなど使用しても時間が経てばバラバラになっちゃって… そんな中前髪パーマというものを知って、ストレートにもできる??のか分からないのですが 前髪がきちっと決まるように前髪パーマかけることもできるんでしょうか?? イマドキ女子みたいな毛先がマルっとするパーマはかけたくないです。
(KURAKU) 2020年5月10日 20:36
悩み相談Vol66~ブリーチした髪の毛にセルフカラーしたら緑になるのはなぜ?
美容室でブリーチをして なかなか行く時間がないからと お家でセルフカラーをして失敗した事ある方は多いと思います! 特に!グレージュやネイビー系のカラーにしようとしてカラー剤を塗り、ウキウキで流してみたら…… あれ? 緑になっちゃった!!!!という経験ないですか? でも緑のカラーをしていないの… 何で?? その原因は色彩理論にあります!!! まずカラーをする際に気をつけなくては行けないは ヘアカラーといのは絵の具と全然違います! 白いキャンパスに絵を書く時を想像して下さい! 白のキャンパスに青の絵の具を塗ると? 「青」になりますよね? しかーーーーし!! よく考えてみてください! 寒色系のカラーをする時に、ご自身の髪の毛は白いですか?
そうなんです!! 白では無いのです!!!! いくらブリーチをしても、ほんのり黄色いので 美容師さんはそこを考慮した上で カラー剤を作っています! ではイメージしやすく
こちらは色の組み合わせ表です!
黄色と青を足すとどうなると思いますか?
「緑」です!!!!!!!!
じゃどうすれば良いんだよ!!ってなりますが
そこは黄色を薄くする色味があります!
こちらの図をご覧ください。
この図に書いてある 反対色という色にご注目下さい! 色の理論としては 邪魔な色の反対の色を使うと 薄める事が出来ます! なので寒色系の場合 紫色を少し足します! じゃ今度自分でカラーする時は紫を少し入れれば良いんでしょ? 大きな間違いです!!!! どの位の黄色に、どの位紫色で調節するかは カラーを塗る前の髪の毛の色味で、 微調整しながら、紫色を足さないと 失敗の原因になります!! なので、ブリーチカラー後のカラーは 美容室でする事をオススメします!
どのカラーが私に似合うのかな? カラーがいつも思い通りにならない… そんなお悩みの方はKURAKUにお任せ下さい!!
(KURAKU) 2020年5月 9日 20:56
ジアミンって何?
ジアミンとは?
少し難しい名前ですが、ここでいうジアミンとは「パラフェニレンジアミン」という酸化染料の略称です。
一般的なカラー剤のほとんどに含まれている成分です。
美容室でのヘアカラーの他、ドラッグストアなどで販売されているカラー剤にもほぼ含まれています。
一般的なカラー(アルカリ性カラー)の場合、1剤・2剤という2つの薬剤を使います。
1剤に含まれる「アルカリ」と2剤に含まれる「過酸化水素水」が反応する際に、
髪内部の色素を脱色&染色することで髪の色を変えられる仕組みになっています。
一般的な日本人の髪色で例えるなら、元々の黒色を脱色しつつ、新たな色を入れるという2つの働きを行います。
この時、ジアミンを始めとする染料同士が髪の中で結合し、元のサイズよりも大きくなります。カラー剤を髪の中に閉じ込めるイメージです。
つまり、ジアミンとはシャンプーをしたくらいでは取れないしっかりしたカラーを行う際に必要になる成分なのです。
カラーに不可欠なジアミンですが、
残念ながらアレルギー症状を引き起こす可能性がある成分としても知られています。
カラー剤が染みる、頭皮がかぶれる、赤くなる、気分が悪くなる…そんな症状のある方は、もしかしたらジアミンにアレルギー反応を起こしているかもしれません。
ジアミンアレルギーは、軽いものだと染めている最中やその後に少し影響が出る程度で収まりますが、
そのままカラーを続けると動悸・呼吸困難・嘔吐といった症状から死に繋がることもある重大なアレルギー症状「アナフィラキシーショック」を引き起こす可能性があります。
そのため、疑わしい症状がある場合はまず皮膚科できちんと診察してもらうことが一番大切です。
こうした反応が起きる理由は、
他のアレルギー症状と同じで、
人体に備わっている免疫システムが過敏に反応することにあるようです。
ではなぜ反応してしまうか?というと、
「定量を超えると発症する」
「体調不良の時の接触が危ない」
など諸説あり、
正確に判断することは難しいです。
特にアレルギー体質というわけではない方や、
すでに何度もカラーをしたことがある方でも「ある日突然」カラー剤にかゆみやかぶれを起こしてしまうというのがジアミンアレルギーの特徴。
詳細なメカニズムはわからない部分も大きいですが、
触れる回数が多ければその分確率も上がってしまうことは確実といえそうなので、
発症する前にできる限りの対策をする(あるいは美容室でできることをしてもらう)、
少しでもおかしいと思ったら病院へ行く、
というのは心がけて損はないはずです。
ジアミンって何?の続きを読む
(KURAKU) 2020年5月 8日 21:09
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>