
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (29)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (27)
- 2022年3月 (34)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (28)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (41)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (53)
- 2020年4月 (35)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (47)
- 2019年12月 (43)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (37)
- 2019年9月 (33)
- 2019年8月 (38)
- 2019年7月 (38)
- 2019年6月 (35)
- 2019年5月 (43)
- 2019年4月 (41)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (33)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (46)
- 2018年10月 (43)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (38)
- 2018年7月 (40)
- 2018年6月 (41)
- 2018年5月 (36)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (45)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (15)
- 2015年12月 (1)
- 2011年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > BLOG > BLOG > ロンドン通信 vol.2
BLOG
< 柔らかくて、真っ直ぐすぎないKURAKUの縮毛矯正 | 一覧へ戻る | 彼女とレバーと外はねとデート☆ブログ >
ロンドン通信 vol.2
こんにちは!
お久しぶりです、あけみです(^o^)/
年末なので皆さんお忙しいと思いますが、
体調崩されてたりしないでしょうか??
ロンドンは最近、雪がパラパラ降ったり、
朝は霧に包まれてたり、
朝9時前に朝焼けが見れたり
3時過ぎには真っ暗になってきて冬真っしぐらです。
前回ブログを書いた後に
学校でハロウィンパーティがありました^ ^
あいかわらず、ハロウィンの仮装には全く興味がないので
なんにもしなかったんですが
日本と変わらず、こっちもみんな気合い入れて仮装してました!
そしてこれからはクリスマス!
みーーーーんなクリスマスに向けて全力投球で、
バスの中や街中では
クリスマスデコレーションがあーだこーだって話してる声が
毎日聞こえて来ます。
24、25日は電車もバスもスーパーもお休みになるんだとか。
お正月よりも断然クリスマスに力が入ってます。
クリスマスデコレーションもすごく綺麗ですよ^ ^
これは
Natural history museum
という美術館なんですが、
外にメリーゴーランドとスケートリンクが。
クリスマス期間は結構いろんなところに
スケートリンクができてます。
Hyde Parkにも冬限定の
Winter wonderland がいつに間にかできてました。
大好きなジェットコースター乗りました、もちろん。
そして酔いました。
4回転もするんですよ、4回転。
iPhoneの画面をスクロールしてるだけでも酔うのに、
4回転もされたらたまらんです。
でも楽しかったです。
ホットワインも飲めたし(´◡͐`)
最初で最後になるであろうWinter wonderland
あと2回は行きたいです(ホットワイン飲みに)
そして先週末、ついに2ヶ月間の寮生活が終わり
学校から歩いて40分くらいの所に引っ越しました(^o^)/
こっちの引っ越しは自分の荷物だけ移動させれば
大体の家具は部屋にあるので
とっても楽チンです(・∀・)
でもかれこれ、日本で藤島家に居候させてもらってから
寮も含めて約1年くらい?
誰かと一緒の生活をしていたので
1人の部屋はほんっっっっとうにさみしいです(TT)
ルームメイトだった子がとってもfunnyな子で
毎日音楽かけて
他の部屋の人も来てダンスし始めたり
部屋でハウスキーパーのカットしてたら
Ivanくんが遊びに来たり。
彼の髪の毛はほんとにキュートです。
朝から晩まで英語やら
いろんな国の言葉が聞こえてきて
私にとってはとってもいい環境だったなーと思います。
寮出てからも、授業のあと部屋おいでよって
ルームメイトだった子が誘ってくれるので
毎日遊びにいってます笑
1番仲良しなのは
韓国人のLee
頭が良くて、日本語をすぐ覚えるし
日本語の使いどころが絶妙なタイミングなので
日本人と話してる感覚になります笑
アシスタントのかほちゃんとテレビ電話で韓国語で話してました(°_°)!
そして月曜日!
ついに3ヶ月に1回のレベル分けテストがあったんですが!
スペルミスめっちゃしましたが!
なんとか1段階上に行けそうです*\(^o^)/*
1月から新しいクラスです*\(^o^)/*
1回だけ、本当に話せないことに不安になったときがあったんですが
(この時はごっそり歯が抜ける夢まで見ました笑)
結局焦ってなんとかなることじゃないし、
確実に来た時よりはまだ英語わかるようになってるはずだし!
と自分に言い聞かせて
なるべく間違っても話すようにしています。
あと、人の目をちゃんと見て話を聞くこと。
集中して聞かないとまだわからないことも多いんですが、
相手の目を見て聞くのと見ないで聞くのとでは全然違うなーと感じました。
相手の目を見るって大事なんだなーと。
1歩ずつ、しっかり勉強して
たまに不安になったりしながらも
進んでいきたいと思います☻
それでは皆様、良いクリスマスと
良いお年をお迎えください!!!
カテゴリ:
(KURAKU) 2017年12月14日 05:00
< 柔らかくて、真っ直ぐすぎないKURAKUの縮毛矯正 | 一覧へ戻る | 彼女とレバーと外はねとデート☆ブログ >
同じカテゴリの記事
家族時間
KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。 この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。 私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!
家族時間の続きを読む
(KURAKU) 2024年11月17日 16:41
抜け毛の原因と対策
ヘアスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。
そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。
女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう
髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。
髪の健康に欠かせない栄養素6つ
- たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
- 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
- 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
- ビタミンB群|にんにく、レバーなど
- ビタミンD|魚類、きのこ類など
- ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など
女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!
健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。
女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?
血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。
① 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。
(KURAKU) 2024年10月11日 14:11
薄毛って遺伝するの?
薄毛って遺伝するの?の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月28日 10:22
中途採用のカリキュラム★
こんにちは!
暑い日が続きますねー
暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!
中途採用のカリキュラム★の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月 2日 19:26
梅雨時期のくせ毛撃退法!
ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?
毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。
その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。
梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む
(KURAKU) 2024年6月 6日 11:16