月別 アーカイブ

HOME > BLOG > BLOG > デビュー作にして11年7か月

BLOG

< とても勉強になった一日でした  |  一覧へ戻る  |  人間の毛も季節で生え変わる!?秋に増える抜け毛対策 >

デビュー作にして11年7か月

こんにちは!

 

MIRUCOカラーリストの池田です!!

 

 

私の自己紹介はこちら!↓↓↓

https://www.kuraku969.com/blog/entry/post-462


みなさん。

進撃の巨人、見ましたか。



とうとう完結してしまいましたょ~~~~



諌山先生の
デビュー作にして最高傑作。


11年と7か月もの間、
読者である私達を楽しませ続けてくれました。


本当に本当にお疲れ様でした。


初めてこの作品をマンガで見た時、
グロテスクだし
あんまり絵が好みではないし
と思いながら読み進めてましたが

それ以上に話の展開が面白過ぎるんですよ~

毎回話の先が想像つかなくて、
わたし達の予想の斜め上から切り込んでくる展開。

世界観が作り込まれてて考察し甲斐があって、

そして何よりも伏線があちらこちらに散りばめられていて
それを忘れたころに綺麗に回収していってくれる
ワクワクドキドキ感が本当に堪らない。。。


原作者の頭の良さが身に染みて感じた作品でした。


学生の頃、世界史が好きだった方は絶対にハマる作品です!!


 




時は845年。

当時10歳だった主人公のエレン達人類は
高さ50mの壁に囲まれた閉鎖的な地で
壁の外にいる”巨人”からの侵略を防ぎながら
自由の代償と引き換えに平和に暮らしていました。

壁は三層あって
ウォールマリア・ローゼ・シーナと名付けられていた。
 


↑南側から巨人がウジャウジャ湧いていて
貧しい家庭はみんな南側の地域に住んでます。

裕福な家庭や王様は3枚の壁の一番中心の内地。安全。


主人公エレンは3枚の壁の一番外側の南(シガンシナ区)に住んでます。
一番巨人が身近にいる危険な場所。

 

↑日本で言うとこんな規模感。



そんなエレンには2人の幼馴染がいて、
頭のいいアルミンと強い女の子ミカサと共にある夢を抱いていました。

 



 


”壁の外はどんな世界が広がっているのかな?”
”商人が一生かけても取り尽くせないほどの巨大な塩の湖があるらしいよ”


壁の向こう側には想像できないような世界が広がっていて
謎と神秘で満ちている世界に興味津々なエレン達。



そんなごく平凡で幸せな毎日を送っていた10歳の頃。

ある日、50mの壁を悠々超える超大型巨人が突如として現れたんです。


超大型巨人は壁を蹴って破壊し、
エレン達の故郷は一瞬で巨人の海と化してしまいました。

 


↑シガンシナ区の壁が破られウォールマリアを放棄。
人類の活動領域は3分の1失い、2層の壁まで後退。
家畜を育てる領土を失い、食料もすぐに底を尽きる。
このままでは人類同士の殺し合いになってしまう。
調査兵団をはじめとした人類は、
ウォールマリアを奪還するために作戦を立てていきます。





故郷も家も大事な人も失ったエレンは
避難している最中
”巨人を一匹残らず駆逐する”という強い信念が芽生えました。

 




壁の中には
壁内人類の治安と安全を守っている部隊が3種類あって、

壁の補強や警護、近辺の治安を守る”駐屯兵団”
安全な内地での警察業務と王の近衛兵を担う”憲兵団”
唯一、壁外に遠征し、巨人の生態や壁外の様子などを調査をする”調査兵団”
 


エレンはアルミンやミカサと共に、巨人を駆逐したいという想い、
そして『商人が一生かけても取り尽くせないほどの巨大な塩の湖』(=海)
を一目見るために最も危険で被害の多い”調査兵団”に入隊するのでした。

 



正体不明の巨人。
巨人化の謎。
裏切り。
スパイ。
壁の外。
王政。
戦争。


個性的で魅力的な仲間たちと共に謎を明らかにしていくストーリーです。

 


 

超大型巨人がラスボスだと思ってたあの頃。

もう一度記憶を消して読みたい作品。。。


巨人vs主人公のバトルファンタジーだと思ったら
血なまぐさい政治の話だと思ったら
物凄い戦争の話だと思ったら
神話が絡んできて
もう猿の惑星的展開。


なんて原作者は残酷で惨い設定を作るんだ、、、
どうしてこんなにも絶望するストーリーを考えられよう、、、
と思いながらマンガを読んでいたあの頃。


一話一話見終えたら天井を見上げ、クソデカ溜息が出るほどに。


終末はどうなるんだろう。
ちゃんとスッキリ終わるのか。
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。


34巻は思わず涙をこぼしながら読みました。


誇りをもって人類に心臓を捧げた数多くの殉職した仲間達。

悔やんでも悔やみきれない確執と憎悪が招いた惨事。


どうすればこの戦いに終止符が打てるのか。
心臓を捧げて殉職していった仲間たちにどう顔向けが出来るのか。


そんな思いを持ったフィナーレが綺麗に幕を閉じました。




私の生きがいをどうもありがとうございました。進撃の巨人。
 



↑マナが好きなリヴァイ兵長


諌山先生の次作がとっても楽しみ。


 

*********************************************

《カラーリスト池田限定》 ご新規様平日限定クーポンあります!!!!

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000429440/coupon/

*********************************************

 

 

パーマ・カラーモデルのお問い合わせはコチラ↓↓

 

https://minimodel.jp/r/1BCirUd

 

 

*********************************************

 

 

メール予約はこちらから https://www.kuraku969.com/inqfm/general

 

 

******************************

 

 

楽天ビューティからのご予約できます!!

24時間受け付けてます!(前日までのご予約となります)

https://beauty.rakuten.co.jp/s7000030635/ref0/

 

 

サロンHP

htttp://www.kuraku969.com

 

 

サロン見学・スタッフ 募集中!

 

https://www.kuraku969.com/inqfm/recruit/#anchor05

カテゴリ:

< とても勉強になった一日でした  |  一覧へ戻る  |  人間の毛も季節で生え変わる!?秋に増える抜け毛対策 >

同じカテゴリの記事

家族時間

KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。
この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。

私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!


家族時間の続きを読む

抜け毛の原因と対策



アスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。

そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。

 

女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう

髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。

 

髪の健康に欠かせない栄養素6

  • たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
  • 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
  • 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
  • ビタミンB群|にんにく、レバーなど
  • ビタミンD|魚類、きのこ類など
  • ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など

 

女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!

健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。

 

女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?

血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。

 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。


薄毛って遺伝するの?

薄毛って遺伝するの?の続きを読む

中途採用のカリキュラム★

こんにちは!

暑い日が続きますねー

 

暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!

 


中途採用のカリキュラム★の続きを読む

梅雨時期のくせ毛撃退法!

ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?

毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。

その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。


梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む

このページのトップへ