
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (29)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (27)
- 2022年3月 (34)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (28)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (41)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (53)
- 2020年4月 (35)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (47)
- 2019年12月 (43)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (37)
- 2019年9月 (33)
- 2019年8月 (38)
- 2019年7月 (38)
- 2019年6月 (35)
- 2019年5月 (43)
- 2019年4月 (41)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (33)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (46)
- 2018年10月 (43)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (38)
- 2018年7月 (40)
- 2018年6月 (41)
- 2018年5月 (36)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (45)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (15)
- 2015年12月 (1)
- 2011年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > BLOG > BLOG > 《ハンサムショート》《ジェンダーレス》《ハイトーンカラー》代田橋 KURAKU 藤田衣子の自己紹介
BLOG
< 会社説明会は行っていますか!?/求人/新卒募集/美容学生/アシスタント募集 | 一覧へ戻る | KURAKUお悩み相談vol96~頭皮って何色が一番いいの?~ >
《ハンサムショート》《ジェンダーレス》《ハイトーンカラー》代田橋 KURAKU 藤田衣子の自己紹介
この自己紹介ページを読んでいただきありがとうございます!!
私は、KURAKU羽根木店のスタイリストをしております。
KURAKUはお客様の髪の毛のお悩み解決に特化したサロンです。
《ジェンダーレスに強い美容師》藤田衣子です



★藤田限定オリジナルメニュー★
【かっこいいを探求してきた藤田にしかできない
ハイトーンのイケメンにします!コース】
透明感のある髪色のイケメンにします!コース】
※自己紹介ブログを読んでくれた方限定クーポンになりますので
ご予約の際は《ブログのクーポンで予約したい》とお伝え下さい。
LINE@、インスタのDMからご予約可能です!!
《未来のお客様へ》
私は美容を通してカットとカラーに対しては情熱があります!
今までたくさんのモデルさんのカットやカラーさせてもらい、正直失敗することもありました。
だからこそ私はカットとカラーを失敗した分、たくさん勉強したり練習したりしてきたので技術に自信があります。
私はカットとカラーの技術の中で特にカットはショートスタイル、
カラーはブリーチカラーは誰にも負けたくないと思っています。
どの技術もそうですがその2つはどちらも基礎ができていないと特に難しい技術だと私は思っています。
ショートスタイルは左右の長さのバランスや、毛量調整や切る時のパネルを引き出す角度など基礎ができていないと良いものが出来ません。
ブリーチカラーはスピードや塗布量など細かいところまで気を使った技術が出来ないといけなかったり、
ブリーチのベースが汚いとオンカラーをした時に汚くなってしまうので、そのベース作りとしてもブリーチは大切かつ、難しい技術だと思います。
美容は知れば知るほど面白いし、深いです。難しい技術ほど、できるようになりたいと思います。
でも、基礎ができてこそ難しい技術ができるのだと思います。 基礎をおざなりにするとできない、
難しくて習得するのに時間がかかるし繊細さが必要な技術ほど価値があると私は思います。

私みたいに自分らしさが分からないという方は、たくさんお話してお客様の自分らしさを一緒に探して行きたいと思います。
最近は言われることが少なくなってきましたが、女性は女性らしくとか、男性は男性らしくとか男女差別ではないですが、
そういった考え方は私は好きではありません。
自分自身、女の子らしくしなさいと言われるのが1番嫌でした。
男の子になりたいと思ってた時期もありました。
今ではこれは自分の個性なんだと捉えることができていますが、学生時代は相当悩みました。
100人いたら100人みんな違うのは当たり前だし、それぞれ違う考え方、感じ方、感性を持っているので
周りにいるすべての人の《自分らしさを》大切にする人でありたいなと思います。

《美容師になろうと思ったきっかけ》
私は高校生までずっとスポーツ一筋の生活をしていました。
それまで全くおしゃれしたことなんかなかったし、美容なんて全く分かりませんでした。
周りの子達がだんだんおしゃれに目覚め始めて、自分もおしゃれになりたいと思ったけど、
髪型や服装など自分らしさがわからなくてずっと悩んでいました。
美容師になったらおしゃれに詳しくなれるかも!!という淡い期待を抱いて美容師になろうと決めました。
しかし、この仕事を始めてからも自分らしさというものが分からなくて、女性らしくしないといけないと思い、
髪も伸ばしてみたり、 服装も自分なりに変えてみたりしましたが、やはりしっくりくるものはありませんでした。
最近、また髪を短くしたのをきっかけに自分はやはりショートスタイルが好きだなって思ったし、
髪型に合わせて服装もメンズっぽい服の方が自分らしい!!と思いました。
こんな感じで自分らしさを見つけた時、お客様の自分らしさを見つけてあげれるような美容師になりたいと思いました。
《KURAKUで働き始めたきっかけ》
今のお店で働き始めるきっかけになったのは専門学校のガイダンスです。
ガイダンスの時、私は就職したいお店は決まっておらず、とりあえず東京に就職したいというざっくりとした目標をもってガイダンスに参加しました。
東京からたくさんのサロンの方がガイダンスに来てくださっていました。
その中から何件かお話をききました。
でも、なかなか自分が働きたいと思えるお店がなく焦っていたときに、ちょうどKURAKUの席が空いていてお話を聞けることになりました。
全く視野になかった美容室でしたが、これも何かの縁と思い話を聞きに行ったのがKURAKUを知ったきっかけでした。
話を聞く中で、スタッフそれぞれが美容師という仕事を楽しんでいることや、スタッフそれぞれが自分らしく働いているなと感じました。
ガイダンスで話を聞いてからは、KURAKUに入ることしか考えていませんでした。
そして、サロン見学に来て実際にお店で働かせてもらって、いろいろなスタッフから話を聞いて、給料とか関係なく 、
職場の雰囲気や人間関係を考えてここで働きたいという想いが強くなりました。
サロン見学に行った時に実際にカットとカラーをしてもらい技術を体感して、感動したのを覚えています。
この時、KURAKUがお客様の悩みを解決するサロンという意味がわかったし、
自分もたくさんのお客様の悩みを解決する為に、 このお店でこの技術を学びたい!と心の底から思いました。
私は中学生までちゃんとした美容室には行ったことがありませんでした。
初めて行った美容室は近所にある50代くらいのおばさんが1人で経営している美容院でした。
カットも上手だったのですが、何よりもびっくりしたのが、シャンプーです。
その時初めて人にシャンプーしてもらうのってこんなに気持ちいいんだ!と感動しました。
中学生の時は自分が美容師になるなんて思っていなかったのですが、
今考えるとその時感じた感動が美容師になろうと思ったきっかけのひとつなのかなと思いました。
〒156-0041
東京都世田谷区大原2-3-1カクシンビル1F
(京王線代田橋駅 徒歩7分、京王井の頭線 新代田駅徒歩10分)
TEL03-6379-3979
営業時間/10:00~20:00
定休日 毎週月曜日・火曜日
https://www.kuraku969.com/hanegi/
オンライン予約
https://www.kuraku969.com/inqfm/general/
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/?cstt
最後に少し自己紹介をさせていただきます!!
静岡県浜松市出身
小学校2年生から6年生までソフトボール,
小学校6年生から高校3年生までバレーボールをしていたゴリゴリの体育会系女子です笑
座ってじっとしているのは苦手なタイプで、学生時代好きな教科はもちろん体育でした!!笑
地元の美容専門学校を卒業後、KUIRAKUに入社しました。
まだまだ美容歴は浅いですがお客様の悩みを少しでも解決できるよう日々美容の勉強に励んでいます!!
カテゴリ:
(KURAKU) 2022年1月30日 10:20
< 会社説明会は行っていますか!?/求人/新卒募集/美容学生/アシスタント募集 | 一覧へ戻る | KURAKUお悩み相談vol96~頭皮って何色が一番いいの?~ >
同じカテゴリの記事
家族時間
KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。 この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。 私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!
家族時間の続きを読む
(KURAKU) 2024年11月17日 16:41
抜け毛の原因と対策
ヘアスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。
そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。
女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう
髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。
髪の健康に欠かせない栄養素6つ
- たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
- 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
- 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
- ビタミンB群|にんにく、レバーなど
- ビタミンD|魚類、きのこ類など
- ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など
女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!
健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。
女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?
血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。
① 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。
(KURAKU) 2024年10月11日 14:11
薄毛って遺伝するの?
薄毛って遺伝するの?の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月28日 10:22
中途採用のカリキュラム★
こんにちは!
暑い日が続きますねー
暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!
中途採用のカリキュラム★の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月 2日 19:26
梅雨時期のくせ毛撃退法!
ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?
毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。
その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。
梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む
(KURAKU) 2024年6月 6日 11:16