月別 アーカイブ

HOME > BLOG > お悩み解決通信 > KURAKUお悩み相談Vol74~美容師になる為には??

BLOG

< コロナとKURAKUの前半戦。  |  一覧へ戻る  |  KURAKUお悩み相談Vol75~朝シャンは自然乾燥は髪を傷める? >

KURAKUお悩み相談Vol74~美容師になる為には??



こんにちは★


現在美容学生さんが就活しているとゆうこともあり、

今回は美容師になる流れをご紹介いたします!




まず、美容師になるには

「国家資格」を取得しなければなりません!!


その為に

美容専門学校に行かなくてはいけません・・・

美容専門学校にも色々な科(コース)があり、


fullmoon美容師コース

fullmoonブライダルコース

fullmoonエステティシャンコース

などなど。。。

ここで2年間美容師の国家資格を取る為の勉強をして、


2年生の
2月(実技)
3月(筆記)
の試験に受かったら美容師にはなれます。
結果は3/31とギリギリ!!!
(学校卒業しても結果待ちの状態です・・・)


しかし!!!!


一人前になるにはここからなんです!


よく友人に、学校卒業して、
「髪の毛切って~!」と言われてましたが、
この段階では切れません!笑

知識なども全くわかってません。。。

美容専門学校はあくまで、

国家資格を取る為の学校なんです!

なので就職先でまた勉強をします。



美容師1年目の

入社してすぐは、お飲み物お出ししたり、

切った髪の毛の掃除やタオルの洗濯など。。。

営業後に、

pencil☎対応や、シャンプー・スパ、トリートメントの練習

pencilカラーの練習(ウィッグや、練習台なってくれるモデルさんを探したりします)

pencilドライ、ブロー練習

pencilパーマ練習(ウィッグや、練習台になってくれるモデルさんを探したりします)

pencilカット練習(ウィッグや、練習台になってくれるモデルさんを探したりします)

これらが全て合格すると

crownスタイリストデビュー!


ここでやっとお客様の髪の毛が切れるようになります。


ここまででKURAKUは2年~3年かかります。
(約3年くらいが一般的です!)

他の美容室は、

カラーパーマカットを平行してやったりして、

1年でスタイリストになるとゆうところもありますし、

また別の美容室だと7年くらいかかるところもあります。


サロンによって教え方や、カリキュラムのペース、

カラー。パーマ。カットのモデルさんのノルマなど違うので

美容学生さんからはよく何年でスタイリストデビューできますか?

と質問をよく頂きます!


スタイリストデビューしてからも、

着付けやヘアメイク、アイリスとの練習など、

またその後の練習はしなければなりません。


美容師も医者と同じように流行りがあるので、

新しいカラー剤や、カットの方法など進化してるものを追いかけ、

常に最先端の技術を身に着けれるように勉強しています!!



お客様が更に綺麗になり、

喜んでいるお仕事は美容師しかいないと思います!

定年もないですし、技術職なので、技を身に付ければ

どこでもやっていけるのが良いところ★


その他の詳細はこちらから詳細見れます★

https://www.kuraku969.com/inqfm/recruit/



美容師になりたくてみてくださった方、

これを見て少しでも


美容師気になるな・・・・

KURAKUの練習風景は様子はどんな感じなんだろうと

気になってくだされば嬉しいですnote

サロン見学なども受け付けていますので

お気軽にお問い合わせください!
(現在新型コロナウイルス感染拡大防止により、
見学など希望の方は、
TELL➡03-6407-4969までお電話ください(^^))


オンラインショップはこちら↓

https://kuraku969.base.shop/




〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-44-4  (京王線笹塚駅 徒歩3分)
TEL 03-6407-4969
営業時間/ 10:00〜20:00    定休日/ 毎週火曜日、第二、三月曜日

サロンHP
htttp://www.kuraku969.com

メール予約はこちらから
https://www.kuraku969.com/inqfm/general/




カテゴリ:

< コロナとKURAKUの前半戦。  |  一覧へ戻る  |  KURAKUお悩み相談Vol75~朝シャンは自然乾燥は髪を傷める? >

同じカテゴリの記事

抜け毛の原因と対策



アスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。

そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。

 

女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう

髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。

 

髪の健康に欠かせない栄養素6

  • たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
  • 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
  • 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
  • ビタミンB群|にんにく、レバーなど
  • ビタミンD|魚類、きのこ類など
  • ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など

 

女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!

健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。

 

女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?

血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。

 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。


何かが不足してると増える、、

こんにちはwink


10代20代から白髪に悩まされている人や

40代になっても白髪染め要らずな人もいる不思議な白髪事情ですが、、、

実は、白髪についての多くの事は

まだハッキリと解明されてない事が多いのです。



 

その中でも今少しずつ解明されつつある原因と対策をお話したいと思います。


何かが不足してると増える、、の続きを読む

薄毛って遺伝するの?

薄毛って遺伝するの?の続きを読む

アシスタント募集中 ~一ヶ月でやめてしまった君へ~

アシスタント募集中〜1ヶ月で辞めちゃった君へ〜

アシスタント募集中 ~一ヶ月でやめてしまった君へ~の続きを読む

梅雨時期のくせ毛撃退法!

ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?

毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。

その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。


梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む

このページのトップへ