月別 アーカイブ

HOME > BLOG > BLOG > 懐かしい。。。

BLOG

< 地元でオススメの場所  |  一覧へ戻る  |  ショートカットはえりあしの仕上げが大事よ! >

懐かしい。。。

こんにちは

羽根木店アシスタントの藤田ですpig

自己紹介はこちら


最近は、昔のドラマを見るのにハマっているので

最近観たドラマを紹介したいと思いますcatface






一つ目はラストシンデレラ

2013年に放送されていたドラマです

主人公が美容師ということもあって見ていてとても面白かったです!!


篠原涼子さん演じる遠山さくらは彼氏いない歴10年の「おやじ女子」。
そんな彼女が、同じ店舗の新店長になった同期の藤木直人さん演じる立花凛太郎と、
とあるきっかけで出会ったBMXライダーの三浦春馬さん演じる佐伯広斗の二人に恋をしてしまう。
二人の間で揺れ動く桜の恋の行方は。。。という感じの内容です。


放送されていた当時見ていたのですが、

当時は自分が美容室で働くなんて微塵も思っていなかったなーと懐かしみながら見ていました笑

ちなみに、EXILEのメンバーが二人出ているので見ようかなと思っている方は探してみてください!!






二つ目は僕のいた時間

これは2014年に放送されていたドラマです!!

この作品はラストシンデレラの撮影中、三浦春馬さんがプロデューサーさんに

命を題材にしたドラマをやりたいと持ちかけて実現した作品らしいです!!


内容は
主人公、三浦春馬さん演じる澤田拓人は、
筋肉が徐々に衰えて呼吸困難に陥り最終的には人工呼吸器をつけないと死に至ってしまう病気、筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病と闘う若者。
生きる目的を漠然としか考えていなかったが、自分の余命がわずかだと知り、残された人生を模索していくという物語。
今を生きる若者が、難病に侵され、命のリミットを初めて意識した時、恋人とはどう向き合うのか?家族とはどう向き合うのか?
未来ある主人公・澤田拓人は、自分の病気とどう向き合っていくのか?

時に切なく、そしてハートウォーミングに・・・数々の名作ドラマを手がけてきた橋部敦子が描く、
主人公たちの苦悩や葛藤の姿もみどころの一つとなっている。


命について考えさせられる作品です!!



主人公の拓人が日々筋肉が動かなくなっていって、自分でできることが少なくなっていっていく中で

出来ることを探して、車いすサッカーを始めたり、会社でもパソコンを使ってできる広告を作ったりして前向きに頑張る姿に心打たれました。

自分は病気もなく健康に生きているのに拓人みたいに必死に何かをすることが出来ていないなと思いました。

健康だからこそ必死に何かをしていかないといけないと思いました!!


多部未華子さんと三浦春馬さんのコンビも素敵なのでぜひ見てみてください★




三つめはTWO WEEKS

これは2019年に放送されていたドラマです!!

原作は韓国ドラマらしいです!!

内容は、
主人公三浦春馬さん演じる結城大地のもとに付き合っていた女性が現れて結城に内緒で子供を産んでいたと告げられる。
結城が初めて出会った8才の娘は、白血病を患っていた―。

白血病の娘と骨髄が一致して移植できるとなった矢先、一件の殺人事件が起き結城に殺人容疑がかけられる。
身に覚えがないが、警察に捕まってしまったら娘に骨髄移植が出来なくなってしまう。
結城は逃走を決意する。
2週間逃げ切って娘を救うことが出来るのか。。。

2週間って短いようで長いなとこの作品を見て思いました。

急に襲われるシーンがあったり、警察に追いかけられるシーンがあったりするので、

見ていて自分も逃げている気持ちになってハラハラします。笑

娘役の稲垣来泉ちゃんがめちゃくちゃ可愛いので是非見てほしいです!!!!!



最近は暑くなってきて家から出ることが減りそうなので、

いろいろ良い作品を探していきたいと思います!!




HOTPEPPER
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/?cstt


LINE@


カテゴリ:

< 地元でオススメの場所  |  一覧へ戻る  |  ショートカットはえりあしの仕上げが大事よ! >

同じカテゴリの記事

家族時間

KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。
この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。

私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!


家族時間の続きを読む

抜け毛の原因と対策



アスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。

そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。

 

女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう

髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。

 

髪の健康に欠かせない栄養素6

  • たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
  • 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
  • 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
  • ビタミンB群|にんにく、レバーなど
  • ビタミンD|魚類、きのこ類など
  • ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など

 

女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!

健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。

 

女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?

血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。

 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。


薄毛って遺伝するの?

薄毛って遺伝するの?の続きを読む

中途採用のカリキュラム★

こんにちは!

暑い日が続きますねー

 

暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!

 


中途採用のカリキュラム★の続きを読む

梅雨時期のくせ毛撃退法!

ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?

毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。

その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。


梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む

このページのトップへ