月別 アーカイブ

HOME > BLOG > BLOG > 夏までに持っておきたい!ミストを使った髪の乾燥を防ぐ方法

BLOG

< 歩兵と角行を駆使したい。。。  |  一覧へ戻る  |  しれっとノラ★ブログ 美容室 笹塚 方南町 >

夏までに持っておきたい!ミストを使った髪の乾燥を防ぐ方法

こんにちは

 

男のカッコイイ探します!

 

男のモテ髪研究家


得意カラー

ホワイトカラー ツヤカラー 

 

鈴木達成です 



ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/stylist/T000585052/

 

夏までに持っておきたい!ミストを使った髪の乾燥を防ぐ方法

 

吹きかけるタイプのミスト化粧水でも、頭皮や髪の乾燥を防ぐことができます。ただし、ミスト化粧水にはさまざまな製品があるため、成分をチェックしたうえで使用することが大切です。

ここでは、ミスト化粧水の成分や効果的な使用法などについてご紹介します。



 


髪や頭皮の乾燥を防ぐべき理由
 

髪が乾燥してしまうと、枝毛や切れ毛が生じやすくなります。


枝毛や切れ毛が頻繁に生じると、薄毛につながってしまう恐れがあるため、髪の乾燥には注意しなくてはなりません。
また、髪は乾燥すると広がりやすくなるため、自由にスタイリングすることも難しくなるでしょう。

髪と同様に、頭皮の乾燥にも注意する必要があります。
頭皮が乾燥すると抜け毛が生じやすくなり、中には脱毛症を発症してしまうようなケースも見られます。
乾燥した頭皮では毛髪の成長も阻害されてしまい、抜けやすくツヤの無い髪が全体的に増えてしまいます。

そのため、髪や頭皮を乾燥させないように、普段からヘアケアを心がけることが大切です。



 

髪の乾燥対策に使える、ミスト化粧水の成分


 

「ミスト化粧水」と呼ばれるタイプの化粧水をご存じでしょうか。
シュっと吹きかけるタイプの化粧水であり、一般的な化粧水よりもサラっとしている特徴があります。
このミスト化粧水でも、頭皮や髪のケアを行うことができます。

ミスト化粧水の成分は、製品によって違いが見られます。
コラーゲンやヒアルロン酸など保湿力が高い成分が含まれている製品や、植物エキスなどの天然由来成分が含まれている製品などがあります。
細胞同士をつなぎ合わせる作用があるとされている、「セラミド」が含まれたミスト化粧水も少なくありません。

 

ミスト化粧水を使用したヘアケア法

乾燥しやすい冬場や、お風呂に入った後などにミスト化粧水を吹きかければ、頭皮や髪を保湿することができます

 

また、ミスト化粧水を吹きかけた後にタオルをかぶったりラップを巻いたりすれば、成分をさらに浸透させることができるでしょう。

ミスト化粧水は、外出先でも気軽に使用することができる化粧水です。
職場などで乾燥が気になった場合には、その都度頭皮や髪にミスト化粧水を吹きかけてみましょう。

髪を重点的に潤したい場合にはミスト化粧水を手に吹きかけ、手ぐしの要領で丁寧にミスト化粧水を浸透させていく方法が効果的です。

 

頭皮・髪に使用できるミスト化粧水を選びましょう

ミスト化粧水にはさまざまな製品があるため、ヘアケアを目的とするのであれば、頭皮・髪に使用しても問題無い製品を選ぶことが大切です。

説明書きをしっかりと確認したうえで、購入や使用を考えるようにしましょう。また、ベタつきが気になる場合には、
ミスト化粧品の中でも特に水分量が多く、サラっとしているものを選ぶといいでしょう。

自分に合った製品を選ぶことができれば、ミスト化粧水でも十分なヘアケアを行うことが可能です。
お手軽なヘアケアに興味のある方は、実践してみましょう。

 




こちらからKURAKUの商品を購入していただけます


 


ホットペッパービューティー
カラー半額クーポン↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/stylist/T000585052/

kurakuYouTube↓

 

https://m.youtube.com › channelKURAKU クラク 美容室[笹塚 代田橋 中野区 南台] - YouTube


 

Instagram 撮影モデル募集中です  ご連絡はコチラまで

 

https://www.instagram.com/tatunari_kuraku/?hl=ja

 


 

又はラインでも受付けています!

 

image7.jpg

 

 

 

kuraku羽根木店

https://www.kuraku969.com/hanegi/

 

オンライン予約

https://www.kuraku969.com/inqfm/general/

 

 

HOTPEPPER

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/?cstt


 





 


カテゴリ:

< 歩兵と角行を駆使したい。。。  |  一覧へ戻る  |  しれっとノラ★ブログ 美容室 笹塚 方南町 >

同じカテゴリの記事

家族時間

KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。
この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。

私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!


家族時間の続きを読む

抜け毛の原因と対策



アスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。

そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。

 

女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう

髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。

 

髪の健康に欠かせない栄養素6

  • たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
  • 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
  • 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
  • ビタミンB群|にんにく、レバーなど
  • ビタミンD|魚類、きのこ類など
  • ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など

 

女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!

健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。

 

女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?

血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。

 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。


薄毛って遺伝するの?

薄毛って遺伝するの?の続きを読む

中途採用のカリキュラム★

こんにちは!

暑い日が続きますねー

 

暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!

 


中途採用のカリキュラム★の続きを読む

梅雨時期のくせ毛撃退法!

ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?

毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。

その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。


梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む

このページのトップへ