
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (29)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (27)
- 2022年3月 (34)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (28)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (41)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (53)
- 2020年4月 (35)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (47)
- 2019年12月 (43)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (37)
- 2019年9月 (33)
- 2019年8月 (38)
- 2019年7月 (38)
- 2019年6月 (35)
- 2019年5月 (43)
- 2019年4月 (41)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (33)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (46)
- 2018年10月 (43)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (38)
- 2018年7月 (40)
- 2018年6月 (41)
- 2018年5月 (36)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (45)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (15)
- 2015年12月 (1)
- 2011年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > BLOG > BLOG > 美容師ですけど。。。。★ブログ
BLOG
< 楽しかったな~~~♪ | 一覧へ戻る | 13日、14日にMIRUCOにご来店されたお客様にお菓子プレゼント >
美容師ですけど。。。。★ブログ
たまたま出会った古着屋さんのオーナーと盛り上がったお話!!!
古着好きには同感していただけるであろうブログとなっておりまーす★
KURAKUのブログを御覧頂きありがとうーーーーーーーございます!!!!
こんにちは!!!!!
沖縄タウン がある 代田橋
有名なライブハウス フィーバー や 次郎ラーメンで 有名 新代田 が
最寄り!!!
また
笹塚 東松原 下北 明大前
からも利用可能な
★カラーが上手い★
★カットが上手い★
★ヘッドスパが自慢の★
★カウンセリングに力を入れている★
美容室 KURAKUの
「BOB名人」
ボブの事はおまかせ下さい★
※ メンズ も 得意です
またカラーも大得意です!
ハイトーン Noブリーチ 外国人風
どんな髪質も綺麗にします★
マックスマキシです☆
僕の自己紹介はこちらから☆
★マキシの説明書
先日たまたま古着屋さんのオーナーさんとお話をする事があり
二人して古着を熱く語っておりました!!!笑
中学生から美容師を目指したマキシでしたが
もし夢が変わるのであれば、古着屋さんで働いてみたいという思いも
思春期のマキシは少なからず持っておりました★
ヴィンテージ古着を調べる→有名な古着屋さんに行く→実際に見て興奮する→お金を貯める→買う
の繰り返しの高校時代でした★笑
その為古着の知識がやたらと詳しくなってしまったのです!!笑
そして二人して
古着トークの定番リーバイスネタ
「今はリーバイスの大戦モデルが~」とか
「ファーストよりセカンドのGジャンが~」とか笑
あとは今流行りのナイキのスニーカー談義に笑
僕は掃きませんがエアフォースワンがナイキ史上の最高傑作だと思っています!!!
第二位はターミネーターです
あとは70年代の通称ディスコシャツ(ポリエステルシャツ)のブランドの話や
マキシおすすめ
ディスコシャツメーカーはケニントンです★
トレスポのスパットも着用
これから流行りそうな古着の話
そこで僕が去年のタイ旅行辺りからのマイブーム
「アロハシャツ」のプレゼンをしました★
まずアロハについて説明がしたいので読んで下さい!!笑
いやーアロハシャツって奥深いんですよ!!!
日本との繋がりも深いアロハシャツ★
まずアロハが生まれた歴史が
起源については諸説ありますが、日本の和服から派生したという説が有力なのです。
19世紀終盤から20世紀初頭、農業に従事していた日本移民は、パカラ(ヨーロッパの船員たちが着ていた開襟シャツが日本の木綿絣)に似ていることから好んで愛用しており、持参品であった着物を再利用する際にパラカ風に仕立て直したのが起源と言われている。他には、日本の着物の美しさに惹かれた現地の人が「着物をシャツにしてくれ」と頼んだのが起源という説も★
「1930年代初頭には、アロハシャツとは「派手な和柄の開襟シャツ」を意味していたという説も、
調べるともっと情報が出てきて書ききれませんが
本当アロハって深いんです★
僕は着物からシャツを作った説を信じているので、アロハは基本和柄しか集めないようにしています★
では夏に買うときに困らないようにここで
簡単なレクチャーを★
古着で買うときにいつも悩むであろう~~
「これ本当にヴィンテージなの?」って疑問!!
確かな知識があれば一発で分かっちゃうので簡単に説明しますね★
まず古着は基本タグを見てヴィンテージか判断します!
タグは全てを物語る(笑)
今回は50年代~70年代のアロハ見分け方を
何故かというと50年代以前のアロハはまず値段が数十万しちゃうので
値段見てすぐに分かると思います(笑)
80年代以降のアロハは、色々な古着屋さんがありますが
ストックの60%くらいは80年代以降のアロハを置くところが多いので
今回は大量販売されているアロハの中からお宝ヴィンテージが探せるように50s~70sにセレクトします★
まず先程と一緒でタグ見ればすぐ分かります★
50年代


タグが四角く四方しっかり縫われております★
そしてブランド名は刺繍で書かれています!
たまに三角もありますがこのチェックポイントが合えばほぼ50年代ビンテージでございます
また襟もポイントです★

襟が”袋とじ”という技法を使っています
(裏地を縫い合わせ裏返す技法 その為、表からは縫い目が見えない)
また形がスクエア状でとんがり気味のものが多いです★
60年代

60年代は
タグが三角になっていて
ブランド名が50年代同様刺繍です
(たまに四角いものもあるみたいです)
そして襟は

同じく袋とじのスクエア状
しかーし!!
60年代のほうが若干50年代に比べると短いです
またトップボタンに輪っか(ホール)が付きます
70年代

経費削減の為でしょうか
70年代からプリントタグが出てきます!
また四方を留めるのではなく
上の方のみ留められています

また刺繍もあったりしますが大体が同じく上のみ留められています!
そして70年代最大のポイントは襟です!!

70年代のシャツ全般に言えますが襟が長く大きいです★
また襟芯が入っていたりもします!!
なので70年代は大分わかりやすいと思います!
また50年代と60年代のアロハは
お洒落な古銭ボタンを使っていたりもします

お洒落ですよね~~~~~~~~~~
ざっとこんな感じです★
復刻版などもありますので、
あれ?何か新しいなぁ~と感じたら
わき腹付近の内側の製品タグを見ればわかるので、不安なときはチェックしてみてください
意外に覚えやすく分かりやすい!
知らない人がほとんどなので
知っていれば、お宝を格安でも見つけれれるチャンス大です!!!
是非アロハを購入の際は役立ててみてください★笑
では!!!
ありがとうございました!!!

通信学生OK 新卒生 地域密着型 美容室
サロン見学・スタッフ 募集中!

https://www.kuraku969.com/inqfm/recruit/#anchor05
リクルートのインスタ始めました★
https://www.instagram.com/kuraku_recruit/?hl=ja
kuraku羽根木店
https://www.kuraku969.com/hanegi/
オンライン予約
https://www.kuraku969.com/inqfm/general/
https://www.instagram.com/maxmaxi_969/
HOTPEPPER
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000345554/?cstt
カテゴリ:
(KURAKU) 2019年2月11日 09:54
< 楽しかったな~~~♪ | 一覧へ戻る | 13日、14日にMIRUCOにご来店されたお客様にお菓子プレゼント >
同じカテゴリの記事
家族時間
KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。 この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。 私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!
家族時間の続きを読む
(KURAKU) 2024年11月17日 16:41
抜け毛の原因と対策
ヘアスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。
そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。
女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう
髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。
髪の健康に欠かせない栄養素6つ
- たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
- 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
- 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
- ビタミンB群|にんにく、レバーなど
- ビタミンD|魚類、きのこ類など
- ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など
女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!
健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。
女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?
血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。
① 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。
(KURAKU) 2024年10月11日 14:11
薄毛って遺伝するの?
薄毛って遺伝するの?の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月28日 10:22
中途採用のカリキュラム★
こんにちは!
暑い日が続きますねー
暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!
中途採用のカリキュラム★の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月 2日 19:26
梅雨時期のくせ毛撃退法!
ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?
毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。
その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。
梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む
(KURAKU) 2024年6月 6日 11:16