
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (29)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (15)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (27)
- 2022年3月 (34)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (20)
- 2021年4月 (22)
- 2021年3月 (32)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (28)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (41)
- 2020年8月 (37)
- 2020年7月 (39)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (53)
- 2020年4月 (35)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (33)
- 2020年1月 (47)
- 2019年12月 (43)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (37)
- 2019年9月 (33)
- 2019年8月 (38)
- 2019年7月 (38)
- 2019年6月 (35)
- 2019年5月 (43)
- 2019年4月 (41)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (33)
- 2019年1月 (30)
- 2018年12月 (37)
- 2018年11月 (46)
- 2018年10月 (43)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (38)
- 2018年7月 (40)
- 2018年6月 (41)
- 2018年5月 (36)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (33)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (40)
- 2017年5月 (45)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (15)
- 2015年12月 (1)
- 2011年5月 (1)
最近のエントリー
BLOG
< 春はムラサキ 桜じゃないよラベンダーだよ★ブログ | 一覧へ戻る | 桜の季節! >
東京上京物語
私、藤島は18歳。高校卒業と同時に美容師になるため、
どうせ働くなら東京で!
という事で仙台から東京へ上京しました。
高校時代は野球部で坊主だったため、やっと伸びかけたショートヘアーを
「やっぱり東京で美容師やるんだから金髪だべぇー。」と勘違いするオシャレとは無縁の18歳。
染めてもらったのも、馴染みの床屋さん。
そうです。
私は美容師になるまで美容室に行った事ありませんでした。
入社の二日前に上京したせいで、
一人暮らしの物件もそんなに空いてなくて、名前で決めたライオンズマンション。
4,5畳、収納ゼロ、ユニットバス、1階、洗濯機置けないのに無駄にオートロック。
家賃8.5万。
それが高いのか安いのかも分からず、ただただ東京に興奮してました。
初任給10万円。
朝から晩まで働いて、初めてもらった給料を後先考えず使い切ってしまい
翌週から仕事終わってから深夜のバイトをしていました。それでも全く苦しいなんて思わないほど毎日ワクワクしてました。
まぁ、美容師になった理由や東京に来た理由はどうでも良いんですが、
そこから本当に素敵な人達に縁があり、たくさんの人たちに出会えたからこそ今の自分があるのは間違いないです。
イチロー選手が引退会見で、「アメリカに来て、初めて自分が外国人という事が分かった。」
と言ってましたけど、
その当時の自分はそんな事すらも考えず、ただカッコイイ大人になりたい!って想いだけでした。
そこから20年経って

今回、自分の年の離れた弟が(18歳)
生まれて初めての一人旅で東京にやって来ました。
一人で新幹線に乗るのも初めてらしいです。
ビジネスホテルに泊まるのも初めて。
兄貴としてはせっかくの機会だから、余計なお世話はあまりせず、本人の思うまま行動させてあげる気持ちで迎えました。
トラブル起きたら俺が解決してやろう!くらいに。
しかし一向に連絡が来ない。
ちょっと不安。
そして我慢できず結局、こっちから連絡。
「東京楽しんでるか?夜飯食べようぜ!」
「いいよ」
どっちだよ!!そのいいよ!は。
って事で無事に新宿で合流。
ご飯を食べながら、色々話ししてみると、
実はアートに興味があったり、美術館巡りなんかしたかったみたいです。
しっかり話して見ないと分かんないもんだね。
それはこっちの得意分野ですので、色々おすすめをバッチリ教えてあげました。

くせ毛の救世主の弟もやはり超天パ。
今まで1000円カットしか行った事ない奴です。
なので無理矢理KURAKUデビューさせてやりました。

感想は
「1000円カットとは全然違うね!シャンプーこんなにやってくれるんだね」でした。
なんか自分の18歳の頃を思い出し、
みんなそれぞれの18歳の自分があって。
どれが良い悪いでも、他人と比べるもんでもなく。
ただ若い時にしかできない事はいっぱいあるという事。
いっぱい失敗してください。
無駄や遠回りなんて全然オッケー。
自分のペースで進んでください。

好きなものが見つかれば最高幸せ。
見つからなくてもがいてると好きになることもある。
来年やろう!何歳になったら動こう!とか考える時もあるけど、
今日が、今が、俺のこれからの人生で一番若い時。
だから俺は今すぐ動いちゃう!!
という事で今夜も近所の美容室オーナーさんから色々学びに、
「飲み行って来まーす!!!」
これからが俺の青春でーす。

「クセ毛の救世主」
KURAKU 代表 藤島 裕幸
くせ毛のカットを得意としてます。今までくせ毛の悩みで色々なスタイルにトライできなかった方、是非一度ご相談ください。ドライカットを中心にその人のくせ、骨格、ダメージから判断し、最適なカット+αで似合わせます。もちろんショートじゃなくても、男性の方もお任せください!
LINE@友達登録で空き状況の確認やヘアスタイルのデザイン、お悩みなどご相談できます!!
ご予約、ご相談は気軽にこちらから。
24時間対応。早めの返信心がけております。

サロン見学、悩み相談、スタッフいつでも募集中!!
https://www.kuraku969.com/inqfm/recruit/#anchor05
リクルートのインスタ始めました★
https://www.instagram.com/kuraku_recruit/?hl=ja
「髪のお悩み解決NO.1サロン」
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-44-4 (京王線笹塚駅 徒歩3分)
TEL 03-6407-4969
営業時間/ 10:00〜20:00 定休日/ 毎週火曜日、第二、三月曜日
サロンHP
htttp://www.kuraku969.com
メール予約はこちらから
https://www.kuraku969.com/inqfm/general/
カテゴリ:
(KURAKU) 2019年3月23日 15:04
< 春はムラサキ 桜じゃないよラベンダーだよ★ブログ | 一覧へ戻る | 桜の季節! >
同じカテゴリの記事
家族時間
KURAKUには〈心豊か休暇〉という休暇制度があります。 この休暇はスタイリストになると年に一度土日に休暇を取れます!という制度です。 私は昨年までこの休暇をLIVEに行くのに使っていたのですが、たまには帰省してみようと思い就職して初めて土日に帰省しました!
家族時間の続きを読む
(KURAKU) 2024年11月17日 16:41
抜け毛の原因と対策
ヘアスタイルやカラー、変わり続けるホルモンの影響、出産、ストレスなど、女性には抜け毛の原因がたくさんあります。それが年代や生活環境に応じて複雑に組み合わさるため悩んでいる方も多いのではないでしょうか。原因が多岐にわたるとなると抜け毛対策も複数取り組む必要があります。
そこで、髪に良い食材、避けたほうが良い食材、抜け毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ、また、育毛におすすめのツボを紹介します。自分に合ったケアの方法を見つけてぜひ日常に取り入れてみてください。
女性の抜け毛対策には、まず髪の毛に必要な成分を知ろう
髪の毛は主にケラチンというたんぱく質からできており、材料となるたんぱく質は食事で摂る必要があります。また、髪の発育や成長にはミネラルやビタミン類などの栄養素も必要です。
実は髪の悩みの根本原因として案外見落とされているのが栄養不足。きちんと食事をしていても必ずしも必要な栄養素が吸収されているとは限らないのです。
そのためには「何を食べるか」と「どうやって食べるか」が大事。さらに「余計なものを食べないこと」にも目を向けてみましょう。特に、せっかく摂ったミネラルの吸収に影響を及ぼしてしまう「食品添加物」の過度な摂取には要注意です。
髪の健康に欠かせない栄養素6つ
- たんぱく質|肉類、卵、乳製品など
- 亜鉛|牡蠣、豚レバーなど
- 鉄分|あさり、鶏レバー、カツオなど
- ビタミンB群|にんにく、レバーなど
- ビタミンD|魚類、きのこ類など
- ビタミンE|ほうれん草、ナッツ類など
女性の抜け毛対策は頭皮の血行促進!
健やかな髪を保つためには、健やかな頭皮を保つことが重要です。そこで心がけたいのが、頭皮の血行促進。カラダはつながっていますので、ストレスの蓄積は自律神経や頭皮の血流にも影響します。ストレスや睡眠不足は、なるべく蓄積しないようにしましょう。
女性の抜け毛対策に効果的なマッサージとは?
血行促進は心臓から末端に向けて、動脈の流れを意識して行うことがポイント。心臓から頭部への血流の橋渡しとなる首や肩周りからしっかりマッサージを行いましょう。
① 血流を頭部に送るために首と肩のストレッチ
ストレートネックが抜け毛につながるということが最近話題になっています。ストレートネックの人は、首周りの筋肉が常に緊張した状態で血流が悪くなりがちです。スマホやパソコン作業が多く、首こりを感じている方はまずは首回りのストレッチをしましょう。
(KURAKU) 2024年10月11日 14:11
薄毛って遺伝するの?
薄毛って遺伝するの?の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月28日 10:22
中途採用のカリキュラム★
こんにちは!
暑い日が続きますねー
暑さに負けずに今日も頑張っていきましょう!
中途採用のカリキュラム★の続きを読む
(KURAKU) 2024年8月 2日 19:26
梅雨時期のくせ毛撃退法!
ジメジメ梅雨の湿度で髪の毛がボワボワ広がって、会社に着く頃には【くせ毛】が仕上がっているのではないでしょうか?
毎年梅雨時期はどうしても悩みますよね。。。梅雨時期の湿度によって髪の毛の広がり方・くせ毛のでかたが毎日湿度で変わってしまって扱いずらくなってまう1年間で1番くせ毛が扱いにくい期間ですね。。。
その梅雨時期のくせ毛がすごいでる時期に試してほしいくせ毛撃退法を紹介致いたします。
梅雨時期のくせ毛撃退法!の続きを読む
(KURAKU) 2024年6月 6日 11:16