BLOG
せんべろハシゴ酒(笑)
平成の終わりがどんどん近ずいてきてますね。。。。

こんにちは小町です(^^)/
少し前のお休みですが、いままで行ったことのない町、ちょっとディープな町に行ってみようとゆうことになり、
「せんべろ」という言葉を思い出したのです!!
「せんべろ」とは??
「せんべろ探偵が行く」という著書もがあったようで、1000円でベロベロになれるということらしい。。。。

それならまずは、昼の早い時間からやってるお店が多く、”せんべろハシゴ酒” では有名の「赤羽」へと。。。。


そして、そんな飲み屋がひしめき合っているのがここ、1番街

ネットで人気店を調べていざ、お目当てのお店を探しました!!
まずはこちらのお店


立ち飲み居酒屋 「桜商店603」 なんと24時間営業らしい。。。。ですが
なんとこの日はお休みでしたーーーー

なにげに一番行きたかったお店でした トホホ。。。

残念


昔ながらの人気店 「丸軒水産」
こんなに並んでます


「うちで食べるなら 錬りもん食べないとねーー!」と。。。 店主!
名物は、カップ酒をおでんので汁で割った「出汁わり」

カップ酒を半分ちょっと飲むと、追加50円で出汁をいただきます

お店のルールがあって、おでんの追加注文もちゃんと並んでキャッシュオン

出汁わりを注文するときの場所も別にあります

やみつきになるお味かも。。。。
そしてお次は。。。 「立ち飲み いこい」


なかなかのにぎあいっぷりでした!!

店内にはコの字カウンターと周りに1人~2人用のテーブル。。。
店頭にも立ち飲みスペースがあります

なんと言ってもこの安さはうれしい限りです

そしてそして三件目。。。。


こちらも 「赤羽飲み屋なら絶対行くべき居酒屋」などに出てくる有名店

新鮮魚介を味わうお店のようです。。。

「おさしみ」「箱盛りウニやイクラ」「浜焼き」「鯨の頬肉」などなど。。。
しかーしーーーー残念なことに

この時既に お腹がいっぱいすぎて ほとんど食べれずーーー

次回リベンジします。。。。。

そんなこんなで、「せんべろハシゴ酒」、三軒も行ったら そりゃ~もうでございます!!
なんせ赤羽ですから、電車に乗って帰るわけですからね


また次回のお楽しみにしまして。。。。
今回行けなかった、
「桜商店」次回狙います!!(笑)
そしてもう一軒 赤羽の名所。。。。こちら「鯉とうなぎのまるます家」




ここ絶対行きたいーーーー




kuraku羽根木店
https://www.kuraku969.com/hanegi/
オンライン予約
https://www.kuraku969.com/inqfm/general/