BLOG
悩み相談Vol66~ブリーチした髪の毛にセルフカラーしたら緑になるのはなぜ?
美容室でブリーチをして なかなか行く時間がないからと お家でセルフカラーをして失敗した事ある方は多いと思います! 特に!グレージュやネイビー系のカラーにしようとして


そうなんです!! 白では無いのです!!!! いくらブリーチをしても、ほんのり黄色いので 美容師さんはそこを考慮した上で カラー剤を作っています! ではイメージしやすく

こちらは色の組み合わせ表です!
黄色と青を足すとどうなると思いますか?
「緑」です!!!!!!!!
じゃどうすれば良いんだよ!!ってなりますが
そこは黄色を薄くする色味があります!
こちらの図をご覧ください。

この図に書いてある 反対色という色にご注目下さい! 色の理論としては 邪魔な色の反対の色を使うと 薄める事が出来ます! なので寒色系の場合 紫色を少し足します! じゃ今度自分でカラーする時は紫を少し入れれば良いんでしょ? 大きな間違いです!!!! どの位の黄色に、どの位紫色で調節するかは カラーを塗る前の髪の毛の色味で、 微調整しながら、紫色を足さないと 失敗の原因になります!! なので、ブリーチカラー後のカラーは 美容室でする事をオススメします!

どのカラーが私に似合うのかな? カラーがいつも思い通りにならない… そんなお悩みの方はKURAKUにお任せ下さい!!